Grazie a tutti !!!

みんなのおかげで !!! 。。。食文化専門に30数年間イタリア在住したEnogastronomoが書いてます。お役に立てれば。

穴あきレンガを使ったイタリアのマンション ?! (12-1)

「イタリアのレンガ(煉瓦)」と聞いてどんなものを想像されるでしょうか ?

 

今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 

   

 

歴史を紐解くとレンガは紀元前20世紀ごろメソポタミア文明に端を発したと古代ギリシャから古代ローマと伝わって。。。

 

そして我々が日頃見かけるものとして。。。

f:id:grazieatutti:20180804133622j:plain f:id:grazieatutti:20180804133649j:plain f:id:grazieatutti:20180804133724j:plain

同じ材料で昔なら土器や人形を作り今なら床材タイルやガーデニング用品になるテッラコッタ(Terracotta)。

 

f:id:grazieatutti:20180804135750j:plain

建材のレンガ(煉瓦)= マットーネ mattone。

 

日本で普通に思い浮かべる↑長方形のレンガもかの国の建材となるとこんなのが。。。

f:id:grazieatutti:20180804133927j:plain

 

イタリアの古くからある建造物は歴史ある石造りで堅牢さと美しさで感動しますよね。古い建物だと居住スペースは以前1フロア1家族の間取りから、数戸に「壁」で仕切られ2世帯や3世帯入居できる様改造されました。内装は入居者によってどんどん手直しされ、木と紙の日本家屋と違う重厚さを感じます。

元々石造りで壁も厚いので夏涼しく、冬セントラルヒーティングが効き始めると下階は暖かく上階はTシャツ短パン。

 

   

 

しかし1960年代以降のマンションはいただけません。

柱や床などは鉄筋コンクリートですが、床の緩衝材や壁や柱は。。。

f:id:grazieatutti:20180804134134j:plain f:id:grazieatutti:20180804134158j:plain

 

確かに建物自体の軽量化には貢献してますが。。。

空洞のお陰でお隣の声筒抜け。。。

f:id:grazieatutti:20180804133949j:plain

これが床材でその上に薄い大理石の床材が引いてあると、革靴やヒールで歩く音が下へ筒抜け。日本なら玄関で靴を脱ぎますが、あちらは家の中でも靴履いたままです。日本人宅は入り口でスリッパに履き替えたり家履きに変えますが、イタリア人は往々にして外を歩き回った靴でそのまま。。。(専業主婦さまは毎日モップがけしてます。一人もんは週一)

周りでヒールや革靴で歩いてる音やテレビの音や話し声(親子ゲンカ&夫婦ゲンカ)がうるさいとイタリア人はどうするか ?

箒やモップの取っ手部分で壁や天井を「ドンドン」突きます。

自分たちがうるさいこともあるなぞなんのその。。。地球は自分を中心に回ってるんです!たくましくなければ生きていけません。

 

あっ そうそう マットーネダブルミーニングマットmatto)が一段とタチの悪いことも表します。マット= 敷物 ではなく「気が狂った奴」です。

PazzoとPazzo scatenatoと同じ様にイタリアではレベルによって段階分されるんです。面白いでしょ?

 

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。

         ↓↓↓  もしよかったこちらも覗いてみて下さい ↓↓↓