Grazie a tutti !!!

みんなのおかげで !!! 。。。食文化専門に30数年間イタリア在住したEnogastronomoが書いてます。お役に立てれば。

イタリアの2月のイベントと言えば・・・「カルネヴァーレ」

昨日は2月の国内最大商業イベントの一つ・・・チョコレートデー! 

あっ間違った・・・ヴァレンタインデー !

のことの始まりをお伝えし道半ばで終わっちゃいましたね (^^;)。。。

 

   

 

イタリアの2月は三大イベントで皆さんワクワク。

 

ウインタースポーツ好きには「セティマーナ ビアンカ」=ホワイト ウイーク

音楽好きには「サンレモ音楽祭

老若男女の楽しみはなんといっても「カルネヴァーレ

 

まずは「カルネヴァーレ

日本でもよく知られてるカーニバルと言えば「リオのカーニバル」かと思いますが、それのイタリア(カトリック教)版のお祭りです。

 

f:id:grazieatutti:20210201144507j:plain

 

今年は2月14日 !!!

お祭り騒ぎは16日まで続き、全国各地で色んな趣向を凝らしたイベントになります。

個性的なお祭り風景が有名な街とその内容をかいつまむと

 

ヴェネツィア   : 街中仮面舞踏会のよう

ヴィアレッジョ: 巨大な山車の練り歩き

アチレアーレ : 巨大な山車の練り歩き・夜の電飾が豪華

イブレーア      : オレンジ合戦

 

f:id:grazieatutti:20210201144623j:plain

 

カルネヴァーレ」(Carnevale)の語源はラテン語のcarnem levare「肉断ち」(お祭り最終日の火曜日(マルテディ グラッソ=豊かな火曜日(五旬節の火曜日)を最後に、キリスト復活までの40日間(クアレージマ=四旬節)は「肉断ち」や断食を・・・)とも・・・

カルヌアーリア(田舎のお祭り)とも・・・

キリスト教以前の多神教時代(から場所によっては18世紀まで続いた)の荷台に船を乗せて練り歩く(山車の起源)カッラス ナヴァーリスとも。。。 

お祭りの期間は四旬節の始まる直前の「火曜日」を最終日にその前週の木曜日から始まり、現代では真ん中の週末がとてつもない大騒ぎになります。

 

   

 

イタリアで言われてる起源は古く、古代ローマ時代の紀元前6世紀ごろ秋の豊作祭から冬期のお祭り期間だけは、上層階級と下層階級が入れ替わり悪ふざけすることが認められたお祭りの一つと言われてます。

 

f:id:grazieatutti:20210201144712j:plain

 

現代でも

          A carnevale, ogni scherzo vale.

       ア カルネヴァーレ、オンニ スケルツォ ヴァーレ。

「カーニバルだけは無礼講。」とよく言ってとんでもないイタズラを仕掛けて来ます。おしゃれに着飾ってると家に帰った時に背中側がエライ目に遭った事に気付きます。詳細は別途。

 

 

この無秩序に近いカオスの時期を過ごすことでカルネヴァーレ後、太陽燦々の春から心機一転規律正しい生活が過ごせるようになる。その為に人間には必要な無礼講だよ。

とおしゃべり大好きな物知り爺さんに冬の夜長暖炉の前でグラッパ瓶片手に教わりました。

 

聞いた話はもっと長くなるのでとりあえず今日はこの辺で。

 

・・・昨年からのカオスは規律正しい世界への準備段階なんですかね。

 

 

名古屋でイタリア語とイタリア料理教室を開催、生徒さん募集中です。

ご近所の方々でご興味ある皆さんとお目にかかれるのを楽しみにいたしております。

詳しくは↓こちらをご覧ください。

f:id:grazieatutti:20210126233820j:plain


今日も最後までお付き合い頂きありがとうございます。

         ↓↓↓  もしよかったこちらも覗いてみて下さい ↓↓↓