Grazie a tutti !!!

みんなのおかげで !!! 。。。食文化専門に30数年間イタリア在住したEnogastronomoが書いてます。お役に立てれば。

Vini (ワイン)

イタリア ワイン 2 ゲヴェルツ?! イタリアワイン ???

// 前回は地獄?!ワインでしたが、いかがだったでしょうか。 今回はドイツワインじゃないの ? 編です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 別名Traminer aromaticoともラベルに書かれることもありますが、イタリア原産で一般的にはゲヴェルツトラ…

イタリア食の歴史 ワイン 6

// 前回は非常に珍しく、終始ワイン話で終始。。。 GWボケだったんでしょうか。。。 今日もまたおつきあいのほどよろしくお願い致します。 紀元前2世紀頃にはワインの需要を満たしてきたことから輸出も可能になり、共和政期の紀元前1世紀ごろになると非常に…

イタリア食の歴史 シチリア島 5

// ローマ人たちも塩漬けやSalamoia(塩分5%以上の塩水漬け)の保存食がビジネスになることに気づき、vaso salsamentaria(塩漬け用の壺)でsalsa(=当時は塩漬け魚)を輸送し始めた。 Salsamentariaという乾物屋類としてシチリアでは近年まで名残があった。 …

イタリア ワイン 1 インフェルノ=地獄 ?!

イタリアの食生活に欠かせないワイン。 今までワインについて、色々と触れてきました(下記リスト参照)が、歴史だけでなく、美味しかったワインをいろんな情報と共に紹介させていただきたいと思います。 おつきあいのほどよろしくお願いいたします。 「ワイ…

イタリア食の歴史 ワイン 5

前回はワインの話からスススーっと道が外れ、なぜか迷信深い古代ローマ人の様子をお伝えいたしました。 ワインの話に集中できれば。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 古代ラテン語で“Ex vite vita” = La vita origina dalla vite. 生…

イタリア食の歴史 ワイン 4

前回の古代ローマの出だしから行ったり来たりですが。。。 今日もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 古代ギリシャからマーニャグレーチャ(Magna Grecia=マグナグラエキア:シチリア島をメインに南イタリアのギリシャ植民都市)に広がったギリシ…

イタリア食の歴史 シチリア島 3

古代ギリシャからシチリア島東部に影響を及ぼしパンやファストフードやワインに宴会お遊び風景について、その後アラブからシチリア島に東部に食文化の注入はそれぞれの記事でご紹介いたしました。(もしよかったらご覧になって下さい) 今日はもうちょっとデ…

イタリア 5月のワイン関連イベント

イタリア 5月のワイン関連イベント 週末の暑さで融けていらっしゃいませんか ? 今週はいかがスタートされていらっしゃいますか ? 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 週明けから浸る情報です。 5月のワイン&食のイベントと展示会情報です…

イタリア食の歴史 ワイン 3

ー 2 ー からの続きです。 クマの不始末(ゴミを家に持って帰らなかった)で現代に至るまで人間に悪影響を多大に及ぼしている駆け出しを「 イタリア食の歴史<<<概略>>> 1 」で紹介いたしました。 今回は、その悪影響が書面に残って表面化し後世にもバ…

イタリア食の歴史 <<<概略>>> 1

今頃。。。 なにぶん長年起承転結などトント気にしない諸先輩方の中で、荒波の中の葉っぱのように暮らしていたため、支離滅裂が筋肉化。 その上ブログ初心者ゆえに継続日数に怯え「何かを書かねば病」に陥っておりました。 2ヶ月弱経ち(やっと)食の歴史も…

イタリア食の歴史 現代 ワイン 1

古代の話ばかりでなく 本日は現代のワインです。 おつきあいのほどよろしくお願いいたします。 日本では桜もほぼ終わっても、なんか心小躍りする気持ちの良い季節ですよね。 北イタリアは日差しが強く初夏の様な暑い日と雨が降って吐く息が白い日が2〜3日ご…

イタリア料理 ベーシック 2 カルボナーラ

イタリアを代表するパスタ料理で特に有名な『カルボナーラ』 お好きな方も多いかと思います。 今日は美味しいこの一品についてです。お付き合い下さい。 4月6日にIpo(International pasta organization)とAidepi(Associazione delle industrie del dolce e d…

イタリア食の歴史 ワイン 2

− 1 − からの続き 前回は神話あたりから紀元前15世紀ごろミケーネ文明を経て古代ギリシャの宴会シンポジオンの途中で、ハネムーン話に迷い込んで終わっちゃいましたが。。。 シンポジオンの続きです。 ←Cratel(クラテル) 会場の外で若いCoppiere(現代のソ…

旬の野菜 春 4 アスパラガス  ( +アスパラガスとパンチェッタのパスタ )

この時期は旬な野菜の第4弾はアスパラガス。 シチリア島の春の旬野菜と言えば野生アスパラガス。 地元のおじいちゃんが朝早く森の近くで収穫した新鮮なやつを朝市で売ってます。通常のアスパラガスに比べ径が非常に細く、デリケートちょっと強めの香りがある…

イタリア食の歴史 ワイン 1

現代では日々普通に飲めるようになったワイン。 入社当時、業界の偉い方から伺った 「70年代後半まではワインはウイスキーと同じで、本当に限られた人しか飲まないし、特別感があって高くても売れるんだ。」 と豪語されていた時代から、今では世界中からもの…

イタリア料理 ベーシック ◯◯◯ alla Pizzaiola

イタリア料理で、良くあるパターンの一つが 「 食材 + al (又はalla) + ??? 」 で ???風 食材 とか ???の 食材 という料理名。 (???が女性名詞(-a で終わる単数名詞)ならallaで、男性名詞(-oで終わる単数名詞)ならalです。複数形や特例を…

春のイタリア伝統料理 Torta Pasqualina (トルタ パスクワリーナ)

今日のパスクワ=イースターの伝統料理として、リグーリア州ジェノバの伝統料理Torta Pasqualinaを前回ご紹介し、今回その出来上がりの写真をアップいたします。 // 外見は 中は ドーム部分を潰して な感じになりました。 とても熊が蜂蜜を好きな以上に大好…

まとめ 2月下旬から3月末まで掲載した料理とワイン 

2月下旬から3月末までの料理とワインをまとめました。 料理だけワインだけも楽しいですが、相性の良い組み合わせが見つかるとちっちゃな(大きな)幸せが。。。 ツマミ 前菜 今月はなかったですね。(反省) 来月は増やします。 パスタ メイン(魚) メ…

4月1日 Pasqua (パスクワ=イースター) の食べ物 - 2 - トルタ パスクワリーナ

前々回 4月1日 !(◎_◎;) もう次の日曜日ですよ !!! でパスクワについて触れ、 前回 お菓子については、 4月1日 Pasqua (パスクワ=イースター) の食べ物 - 1 - お菓子 で触れさせていただきました。 そこで今日はPasquaの北イタリア・特にリグーリア州ジェノ…

イタリア 4月のワイン関連イベント

今週もお疲れ様でした。 皆さまの街も 桜は。。。 4月は、ヴェローナで欧州最重要なワイン展示会がある月ですよ。 各地域でもそれぞれ特徴のあるワイン展示会をご紹介します。 5-9日 Campania Stories 2018 ( 場所:Napoli ) カンパーニャ州のソムリエ協会が…

旬の野菜 春 2 カルチョッフィ 2 魚料理と共に

カルチョッフィ 1 からの続き 酢漬けやオリーブオイル漬けは単体でも美味しいですし、サラミ・ハムと一緒に前菜の付け合わせにいいんじゃないでしょうか。もちろんパスタやメインのソースにも。 // 今回はメインで楽しめる一品「カジキマグロとカルチョッフ…

イタリア 木曜日ローマならではの定番料理と言えば・・・

ローマでは “ Giovedì Gnocchi, Venerdì Pesce, Sabato Trippa. ” 『木曜はニョッキ、金曜は魚、土曜はトリッパ』 カトリックの受難の曜日である金曜日に肉を食べていけないというカトリック本山ローマならでは宗教上の慣しと節制を厳格化させる目的で第二次…

旬の野菜 春 1 Cima di rapa (チーマ ディ ラーパ) 2

− 1 − (菜花について)の続き 菜花を使ったプーリア州の伝統パスタ料理 “ Orecchiette con cima di rapa ” をご紹介いたします。 Orecchiette(オレッキエッテ)は「耳」(Orecchio : オレッキオ)を小さくした形状を形容したプーリア州の伝統パスタです。 //…

イタリアカツレツ事情 ( 2 ) Cotoletta alla Bolognese

(1)からの続き 今回はミラノからフィレンツエ方面に向けて列車や車の移動中に延々と広がる真っ平らな牧草地から遠くに見える丘陵やアペニーニ山脈がある自然が豊かで、野菜・乳製品・ハム類など食材豊富なエミリアロマーニャ州の州都ボローニャのカツレツ。 …

イタリア 3月のワイン関連イベント

イタリアで最も重要なワイン展示会は4月にありますが、 今月も各地域でそれぞれ特徴のあるワイン展示会があるのでご紹介します。 3-5日 Live Wine ( 場所:Milano ) 入場料20ユーロ/日。イタリアだけでなくフランス・スペイン・オーストリアなど欧州各地から…

料理とワインの相性(アビナメント) (2018年2月25日 - その 4/4)

(その 3/4 ) からの続き ワインの前書きがいっぱいになっちゃいましたが、これからが本題。 <<< 相性 >>> 「料理を一口食べてワイン飲んで、お互いが相手を邪魔したり(突出することなく)バランスよくハーモニーがあり、また料理を口に運びたくなる…

料理とワインの相性(アビナメント) (2018年2月25日 - その 3/4)

(その 2/4)からの続き Primitivoについて プーリア州のターラント・マンドウリア一帯からブリンデイジ・レッチェ・バーリ一帯で栽培され、9月上旬には収穫を始まる「早積み(品種)」が語源と言われる。 シナモンや丁子やブラックベリーの香りが特徴。カリ…

料理とワインの相性(アビナメント) (2018年2月25日 - その 2/4)

(その1/4)からの続き まずは3種類のワインは、 1)Valpolicella DOC (Bertani) 2015 2)Amarone della Valpolicella Valpantena DOCG (Bertani) 2013 3)Primitivo appasimento IGT (Rocco di Sassi) 2016 今回選んだ趣旨は、 北部ベネト州のブドウ品種で、…

料理とワインの相性(アビナメント) (2018年2月25日 - その 1/4)

ソムリエやワインアドバイザーを本格的に目指す方々は、 国内のワイン教室や講習へお出かけいただくとして。。。 「レストランでワインが選べたらなあ。」 「この料理にはどんなワインがいいかな〜」 「このワインにはどんな料理を作ろうかな〜」 と思われて…